トップ / LIFESTYLE / カルチャー / モダンとクラシックが融合する1920年代のパリを再発見。「マリー・ローランサンとモード」

モダンとクラシックが融合する1920年代のパリを再発見。「マリー・ローランサンとモード」


#CHANEL#アート#ココ・シャネル#マリー・ローランサン#美術館

Bunkamura ザ・ミュージアムにて、「マリー・ローランサンとモード」が2月14日(火)から開催されます。

マリー・ローランサン 《ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 1922年 油彩/キャンヴァス マリー・ローランサン美術館 © Musée Marie Laurencin

20世紀前半に活動したフランスの女性画家・彫刻家であるマリー・ローランサン。彼女が活躍した1920年代のパリは、様々な才能がジャンルを超えて交錯した時代でした。

セシル・ビートン 《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》 1928年頃 マリー・ローランサン美術館 © Musée Marie Laurencin

ふたつの世界大戦に挟まれた時代の女性たちの活躍には目を見張るものがありましたが、ローランサンの他にも、当時活躍した誰もが知る有名な女性がいます。

ガブリエル・シャネル 《デイ・ドレス》 1927年頃 神戸ファッション美術館

その女性とは、ファッションデザイナーであるココ・シャネルです。

女性的な美をひたすら追求したローランサンと、男性服の素材やスポーツウェアを女性服に取り入れたシャネル。

美術とファッションの境界を交差するように生きた二人の活躍を軸に、ポール・ポワレ、ジャン・コクトー、マン・レイ、そして美しいバイアスカットを駆使したマドレーヌ・ヴィオネなど、時代を彩った人々との関係にも触れながら、モダンとクラシックが絶妙に融合するパリの芸術界を紐解くヒントが盛りだくさんの展示になっています。

マリー・ローランサン 《牝鹿と二人の女》 1923年 油彩/キャンヴァス ひろしま美術館

時代とともにありながら、時代を超えた存在となったローランサンとシャネルの創作の今日的な意味とその真価が、生誕140年を記念するこの展覧会で明らかに。

ガブリエル・シャネル 《帽子》 1910年代 神戸ファッション美術館

本展では、オランジュリー美術館やマリー・ローランサン美術館※ など国内外のコレクションから、約90点が展示されています。

華やかかつシックなローランサンの色彩はもちろんのこと、シャネルの軌跡や1910年代から1930年代のファッションも見どころです。

※マリー・ローランサン美術館:マリー・ローランサンの世界で唯一の専門美術館。1983年~2011年まで長野県蓼科高原で、2017年~2019年までは東京・ホテルニューオータニで開館。現在コレクションの公開はされていません。


【開催概要】
会期:2月14日(火)~4月9日(日)
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F
時間:10:00~18:00(最終入館 17:30)
毎週金・土曜日は21:00まで(最終入館 20:30まで)
休館日:3月7日(火)
入館料:当日 一般¥1,900 大学・高校生¥1,000 中学・小学生¥700

※状況により、会期・開館時間が変更となる場合があります。

MOVIE

ranking ranking
【海外セレブも注目】今季トレンドの「パラシュートパンツ」が4,000円以下で買えちゃう♡

2023.3.24

【エディターのバッグの中身】超私的リフレッシュアイテムを詰め込んだお仕事バッグ

2023.3.19

全24点の豪華付録とクーポン付き!完売必至の「コスメキッチンMOOK本第11弾」3月9日に発売

2023.2.12

sofficial_Instagram
icon
gina_mag
Gina編集部
  • _
📢ヘアメイク体験企画の参加者大募集❤️‍🔥
 
プロの力であなたをGinaスタイルに変身! ヘアメイク体験企画への参加者を募集します🪄
 
プロのヘアメイクさんがあなたのブラッシュアップをお手伝い👏
実際に誌面で活躍するプロの手を借りて自分のメイクの最適解を知ることができる、またとないスペシャルなチャンスです✊🏻
 
「自分に似合うメイクが知りたい!」
「もっと垢抜けたい!」
「カッコ良い女性になりたい」
 
そんなGinaのスタイルが好きな方、プロの力でカッコ良く変身してみませんか?
編集部一同、皆さんからのご応募をお待ちしています🫶🏻🫶🏻🫶🏻
 
▸応募資格 
・25~35歳くらいまでのGinaが好きな方
・Gina Webの記事、SNSで顔出しができる方
・Gina編集部(最寄り:半蔵門駅)にて撮影が可能な方
 
▸変身企画では、どんなことをするの?
Gina編集部オフィスにて、プロのヘア&メイクアップアーティストが、ハンサムに洗練されたカッコイイ女性へとスタイリング!
その様子やbefore&afterをGina Web、SNSにてご紹介させて頂きます!
プロの力を借りて変身してみたい方は、お気軽にご応募ください。
※撮影日などの詳細は追ってご連絡致します。
※提携先の外部サイトにも掲載される可能性があります。
※Gina Web内の他の企画の記事にも流用させていただく場合がございます。
※撮影当日の交通費は実費となります。
 
▸応募方法
✉受付メールアドレス 
gina-official@bunyusha-p.com
 
メールの件名に「GinaWeb メイク企画応募」とし、下記の必須事項を記載の上ご応募ください。
①氏名 ②掲載時のお名前(記事化する際に掲載する名前) ③年齢 ④電話番号 ⑤住所 ⑥Instagram ID ⑦写真を添付(顔写真と全身写真) 
⑧応募のきっかけやメイクのお悩み、今回の企画でどういう風になりたいかなどをお聞かせください
 
▸締め切り 
2023年4月13日(木)23時59分まで。
 
▸応募から掲載までの流れ
1)必要事項を記載してメールで応募
2)応募者の中から編集部で選考。選考させていただいた方にのみメールor電話にてご連絡。
3)撮影
4)Gina Web&SNSにて記事公開
 
※応募された方の個人情報を、文友舎以外の第三者に提供したり、本企画以外の目的に利用することはありません。個人情報の取り扱いには充分配慮しておりますので、あらかじめご了承ください。個人情報を含む資料は、契約期間中、編集部で厳重に保管します。
 
#Gina #GinaMagazine #変身企画 #メイク企画