トップ / BEAUTY / ヘルス&ボディ / [あなたの睡眠、危険かも?]明日もアクティブ&ヘルシーでいるための熟睡のポイント

[あなたの睡眠、危険かも?]明日もアクティブ&ヘルシーでいるための熟睡のポイント


#健康#睡眠

朝、目覚めた瞬間から自分の魅力を発揮する。そんな生活を手に入れるには、良質な睡眠が欠かせません! 今回は、朝の目覚めを良くしたい、日中のパフォーマンスを向上したいという人に向けて、薬剤師の藤田佑莉さんに、睡眠の質改善のためのヒントを教えてもらいました。


日本人女性は睡眠時間が短く質が低い⁉

日本人女性が抱える睡眠の問題は深刻です。調査によれば、日本人の睡眠時間は国際的に比較して短く、平均で7時間22分*とされています。さらに、男性より女性のほうが13分短い傾向があるのです。

そして、睡眠時間が不足しているだけでなく、現代のライフスタイルによって睡眠の質も低下しやすくなっています。仕事や家事、SNSなど、日常生活のなかで睡眠を犠牲にしがちな女性は少なくありません。

睡眠不足や睡眠の質の低下は、体だけでなく精神面にも悪影響を及ぼします。あなたも日々、心身の疲れを感じてはいませんか? もしかしたら、それは良質な睡眠をとれていないことが理由かもしれません!

これだけは押さえたい! 熟睡のポイント

良質な睡眠をとるためには、以下の3つのポイントを押さえることが重要です。これらを実践することで、睡眠の質だけでなく生活の質も向上するでしょう。

①スマホやPCとの付き合い方を見直す

寝る直前までスマホやPCを見ていると、目が冴えて寝付けなくなるだけでなく、ブルーライトによって睡眠の質が低下する恐れもあります。寝る1時間前からスマホやPCの使用を控えるよう心がけましょう。代わりに読書やリラックスできる音楽を楽しむ時間を作ることで、自然な眠気を促進することができます。

②ソーシャルジェットラグに注意

週末や休暇中に「寝だめ」をしていると平日の生活リズムとの乖離が生じ、ソーシャルジェットラグ(社会的時差ぼけ)と呼ばれる現象が起こります。これによって、月曜日の朝が特に辛くなってしまいます。休日でも睡眠時間を一定に保つことが大切です!

③就寝前の「体温を上げる習慣」

睡眠の質を高めるためには、就寝の約2時間前に体温を上げることが重要です。有酸素運動や入浴で体温を上昇させ、そのあと、瞑想やアロマテラピーなどリラックスする時間を作りましょう。就寝時間までに体温が徐々に下がることで、自然な眠気が訪れます。

睡眠の悩みには漢方薬という選択肢も

ここからは、睡眠のお悩みに合わせた漢方薬をご紹介します。

漢方薬のなかには、「不眠」に対して効果が認められているものがあり、内科や心療内科で処方されています。不眠に対しては、「自律神経の乱れを整え、ストレスが原因の疲労や睡眠の質を改善する」「いらだちや興奮を鎮めて寝付きをよくする」「血流を良くして神経の興奮を抑え安眠に導く」「消化・吸収機能を改善して栄養を全身に届け、心と体を元気にする」などの作用を持つ漢方薬で改善を目指しましょう!

イライラで寝付けないなら……

「柴胡加竜骨牡蛎湯」

寝付きが悪い人には「柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)」が効果的。体内の熱を冷ますことで自然な眠りを促します。自律神経を調整したり、興奮を抑制したりする働きがあるため、心を落ち着かせたい人にオススメです。

浅い眠りには……

「加味帰脾湯」

疲れすぎて眠れない人には「加味帰脾湯(かみきひとう)」がオススメ。血流を改善し、栄養を体に行き渡らせることで、心と体を元気にします。ストレスや精神不安、貧血があるときにも。

中途覚醒には……

「抑肝散加陳皮半夏」

夜中や早朝に目覚めてしまい、そのあと眠れなくなるという中途覚醒タイプの不眠には「抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)」がオススメ。

自律神経を安定させることで、不眠に働きかけます。漢方薬は自然由来の成分でできているため、一般的に副作用が少ないとされています。また、ひとつの症状に強い効果を発揮する西洋薬とは異なり、体質の根本改善を行うことを目的としているのも特徴です。睡眠薬を使うことに抵抗がある場合には、活用してみてはいかがでしょうか。



良質な睡眠で毎日をヘルシーに過ごしましょう♡

良質な睡眠は美と健康の秘訣です。忙しい日々のなかで睡眠を犠牲にせず、日常の睡眠習慣を見直しましょう。

今日から始める小さなアクションが、明日の活力と美しさの鍵となるはず。輝く未来のために、今日から質の高い睡眠を大切にしてみて!


*【参考】朝日新聞デジタル 世界で最も寝ていないのは日本の女性? 睡眠時間のデータが示す実情

藤田佑莉

あんしん漢方薬剤師
藤田 佑莉(ふじた ゆうり)

北里大学卒業後、産婦人科門前の調剤薬局で働く中で、女性特有の不調に悩んでいる方が多いと実感。
漢方薬による根本治療の大切さを広めたいと考え、精度の高い漢方をお手頃価格で提供する「あんしん漢方」で薬剤師としてサポートを行う。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=22z332f6gina0003

あんしん漢方薬剤師
藤田 佑莉(ふじた ゆうり)

北里大学卒業後、産婦人科門前の調剤薬局で働く中で、女性特有の不調に悩んでいる方が多いと実感。
漢方薬による根本治療の大切さを広めたいと考え、精度の高い漢方をお手頃価格で提供する「あんしん漢方」で薬剤師としてサポートを行う。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=22z332f6gina0003

ranking ranking
[日常で取り入れたいフェムケアアイテム]自然由来で安心の肌あたりオーガニックナプキン

2023.11.25

11月10日(金) Ginaからデジタル版ビューティブック「Gina Natural Beauty」が発売!

2023.11.1

sofficial_Instagram
icon
gina_mag
Gina編集部
  • [SPECIAL PRESENT CAMPAIGN!]
今回のプレゼントキャンペーンは、Gina Web「[ENJOY ART, ENJOY FISHING.]チームGinaが行く、感性をアップデートする熱海short trip」との連動企画! 釣り具メーカー「DAIWA」から釣りはもちろんフェスやお弁当入れなどにも活躍するソフトクーラー「DAIWA SOFT COOL 800」を12名様に特別プレゼント。

折り畳みもできて600mLサイズのペットボトルが縦置きで6本分収納可能な優れもの。
氷や魚をそのまま収納できるPVCインナーで丸洗いも可能なので、釣りのときもとっても便利なのです🎣
	
応募はGinaの公式アカウントをフォロー&いいね、そしてこの投稿をリストーリーで完了!
釣りを始めてみたいそこのあなた! 奮ってご応募ください。お待ちしています!
___
♦応募方法
➀Gina公式アカウント @gina_mag をフォロー
②この投稿にいいね!
③この投稿をリストーリー(コメントのアイコンの横の✈アイコンをタップ→「ストーリーズに投稿を追加」)
※コメント、フィードでのリポストも大歓迎です✨

♦応募期間
2023年12月2日(土)~12月8日(金)23:59 まで

♦当選アイテム
DAIWA SOFT COOL 800
カラー:モカ
縦30cm×横26cm×マチ20cm

♦当選人数
12名様

♦注意事項
・当選の方には当アカウントより、DMでご連絡いたします。
 ※偽アカウントからのDMにご注意ください。
・当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
・アカウントを非公開にしている場合、DMでのご連絡ができないため、応募無効となります。
・フォロー後に、取り消した場合も応募無効となります。
・当選のご連絡から期日までに発送先情報の返信を頂けない場合は、当選の権利を失効させていただきます。
・海外への発送は行えません。
・いただいた個人情報は当社で厳重に管理し、ご本人の承諾なしに第三者に開示することはございません。

#Gina #GinaMagazine 
#釣り #クーラー #ソフトクーラー #釣りギア #釣りウェア #DAIWA #Fishing
#プレゼント #プレゼント企画 #present #gift #キャンペーン情報 #プレゼントキャンペーン #プレゼント企画実施中