トップ / LIFESTYLE / グルメ / 国産のお野菜おばんざいを味わえる! 薬膳の考え方を取り入れた、ちょっと体に良い酒場。【Gina日本酒部 Vol.5】
2024.5.13

国産のお野菜おばんざいを味わえる! 薬膳の考え方を取り入れた、ちょっと体に良い酒場。【Gina日本酒部 Vol.5】


#Gina日本酒部#つまみ#日本酒

今回は、恵比寿の「やくぜん酒場 甘草 (かんぞう)」さんへ伺いました。
毎日お店の前を通り、気にはなっていたものの、薬膳はなんだか敷居が高いような気がしてなかなか1人では行けていなかったのですが、思い切って行ってみました。入ってみればまったくそんなことはなく、店員さんもみんなフレンドリー。
漢方や医食同源というちょっと難しいコンセプトを、「旬の野菜をたくさん食べる」というシンプルなスローガンに翻訳して提供しているんだとか。また、おばんざいやおすすめメニューなどに、自社農園で収穫した野菜が並んでいるというのも、体に嬉しいポイント。

メニューには、五味の説明も。

お酒のメニューには薬膳酒が。今日はせっかくなので日本酒の前に棗酒サワーをいただきました。

棗の輪切りが入っていて、甘いのかなと思ったらほんのり甘い程度ですっきり。体に良い味なんだけれど、お酒感は強めなので濃い味のおつまみと一緒に飲んでも美味しい。

さっそくお料理も。こちらは『手づくりおばんざい おまかせ3種盛り』なんですが、あれ?多くない?
5種盛りと間違ったのかと思い声をかけると、「2種はおまけです!」と元気いっぱいのお返事が。太っ腹すぎやしませんか。こういうのってちょっと嬉しい気持ちになります。
今日のおまかせは、下から時計回りに、新ごぼうのカルボナーラ・生ザーサイ・れんこんのきんぴら・ブロッコリーとアンチョビのマリネ・人参ムーチョでした。

そして、おすすめメニューから、『白レバーのコンフィ』を注文。昆布締めされた白レバーなので、味わいに深みがあります。ラッキーなことに、私のこの注文で売り切れ。気になる方は早めの時間の来店をオススメします。

テーブルには、体調や気分に合わせて使える“五味スパイス”が用意されている
墨廼江 純米吟醸 RICE IS BEAUTIFUL SoLiD/墨廼江酒造(宮城県)

おばんざいも白レバーも味がしっかりあるので、これに合うお酒は…と選んだのが墨廼江のRICE IS BEAUTIFUL SoLiD。舌にピリッとくる辛口で、パワフルな旨みも感じます。白レバーの濃厚さに負けないパンチが最高。「RICE IS BEAUTIFUL」という響きも可愛くて◎。

金針菜と山クラゲの豚巻きピリ辛ダレ
よもぎの天ぷら

金針菜と山クラゲの豚巻きは、初めて食べる味でした。独特の香りと山クラゲのコリコリした歯ごたえに、こってりした豚肉と濃厚ダレが食べ応えあり。お腹にあまり余裕はないけどもう1品何かおすすめありますか?と聞いたところ、旬のよもぎの天ぷらをハーフサイズで出してくれました(ありがたい)。この苦みとサクサク感が、酒飲みには堪らない。

篠峯 純米 山田錦 超辛無濾過生酒/千代酒造(奈良県)

最後の1杯は奈良の篠峯。フレッシュで辛口。キリッと引き締まった旨みとキレのある後口で、揚げ物ともよく合います。超辛ですが丸みも感じられてどんな料理にも合うオールマイティーな能力を持ったお酒で、〆にもぴったりでした。

今回は「やくぜん酒場 甘草 (かんぞう)」さんで、薬膳についてのお話を聞きながら美味しいお料理と日本酒をいただきました。“薬膳ではあるけれど、あくまで居酒屋として食べて飲んで明日もまた頑張ろうという気持ちになって欲しい”というオーナーさんの思いがこもったお店。他にも、国産野菜と国産豚を使った草鍋や、生薬たっぷりのきのこ鍋など、体に嬉しいメニューがたくさんあるので気になった方はぜひ行ってみてくださいね!

やくぜん酒場 甘草

編集 T

趣味・好きなこと:美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲むこと/動物とのふれあい
休日○○してます:友人とせんべろ旅をしたり、お店を新規開拓したり、酒フェスに参加して新しいお酒との出会いを楽しんでいます。

趣味・好きなこと:美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲むこと/動物とのふれあい
休日○○してます:友人とせんべろ旅をしたり、お店を新規開拓したり、酒フェスに参加して新しいお酒との出会いを楽しんでいます。

ranking ranking
三軒茶屋の穴場、こだわりのだしで仕上げる本格おばんざいと鮪で全国の地酒を堪能【Gina日本酒部 Vol.6】

2024.6.22

〝生理中の心身トラブル〟体調面・メンタル面含め、快適に過ごすポイントを4つご紹介♡【アラサーからのフェムケア習慣 Vol.8】

2024.6.16

気になるシミの正体は? 皮膚科専門医が教える正しい紫外線対策&インナーケア

2024.6.17

【当たる?】初めてでも安心! 占いの館での体験を大公開

2024.6.7

【編集長のリアルバイ!】お肌の曲がり角を曲がったので「KUJIME」のスキンケアに変えました

2024.06.12

大人のテニス部【Gina Tennis Club】vol.02 〜テニスラケットはどう選ぶべき?〜

2024.05.30

11月10日(金) Ginaからデジタル版ビューティブック「Gina Natural Beauty」が発売!

2023.11.1

sofficial_Instagram
icon
gina_mag
Gina編集部
  • 【COSME DELICA オープニング セレモニー in SUMADORI-BAR SHIBUYA】イベントレポート!!

~私に寄り添うコスメと出会える場所~ をコンセプトに、4月22日(月)に新たにオープンするビューティサイト「COSME DELICA(コスメデリカ)」 @cosmedelica_official のオープニングイベントが、渋谷にある話題のバー「SUMADORI-BAR SHIBUYA」 @sumadoribar.shibuya で行われました。

「COSME DELICA 」でも取り扱いのある、人気のオーガニック・ナチュラルブランドが多数出店。気になっていた商品の使用感や香りを直接試せるとあって、たくさんの方が来場されました。
ナリンやファミュ、アルジタル、オンリーミネラルなど……スキンケアからメイク、ヘアケア、ライフスタイルグッズに至るまで、豊富なラインアップ。
気になっていたブランドが一同に集まるイベントはなかなかないので、美容好きにとってはたまらない! PRの方のお話を熱心に聞くお客様の姿も多く見られました。

またスペシャルゲストとして、Ginaのミューズでもあるモデルの大屋夏南さん @__kana_oya__ が登場し、編集長 栗田との美容トークに花を咲かせました。
夏南さんの普段のケア方法や、愛用しているアイテムの紹介など、ここでしか聞けない美容ネタが満載! 夏南さんの豊富な知識で紹介されるアイテムは、どれも欲しくなるものばかりでした。

さらに今回のイベントのために、5Fの「THE 5th by SUMADORI-BAR」で楽しめるエルダーフラワーを使用したカクテル「Farm Sunset」をご用意。ハーブとグレープフルーツが爽やかに香る、肌にも優しいノンアルコールカクテル。まさにナチュラルビューティのイメージにぴったりの一杯です。

その他にも様々なカクテルを提供しているこちらのバーは、オシャレな内装とムーディーな雰囲気で女子会やデートにもオススメです。
お出かけ日和の春の本格到来。お気に入りのコスメでお洒落をして、SUAMDORI-BARへお出かけなんていかが? 今渋谷で一番ホットなスポット、ぜひ足を運んでみてくださいね。

THE 5th by SUMADORI-BAR
住所:東京都渋谷区宇田川町23-10 5階
営業時間:水〜土曜日/17:00〜23:00、日曜日/15:00〜22:00
※月〜火曜日は定休日
@the5th_by_sumadoribar 

詳しい記事はこちらのURLから!
https://gina-official.com/blog/recommend/g33801/

#Gina #Gina_mag #COSMEDELICA #SUMADORIBARSHIBUYA #THE5thbySUMADORIBAR #スマドリ #ナチュラルコスメ