トップ / BEAUTY / HM佐川理佳の「THE BEAUTY ISSUE」 / [THE BEAUTY ISSUE vol.3]春に向けて、リップケア

人気ヘアメイクアップアーティストとして、雑誌や広告、ブランドビジュアルなど幅広いフィールドで活躍する佐川理佳さん。

‟シンプルなのに洒落て見える”。メイクはもちろん、ファッションや佇まい、そして身にまとう空気感まで、私達が求めているセンスの持ち主。

本連載では、そんな佐川さんに愛用品や気になるコスメなど、ビューティにまつわる様々なトピックについてプロ目線で語っていただきます! vol.3では、来月からリップメイクを楽しむ日常がカムバックするかもしれない!ということで、愛用のリップケアアイテムを紹介してもらいました。使い心地はもちろん、香りや環境への配慮重視な佐川さんの推しアイテムだからこそ、私たちの理想のリップが絶対に見つかるはず♡




みなさんいかがおすごしですか?

私は極度な冷え性なので、ちょっとずつ暖かくなってきたり日が延びてきて、春が近づいていることがすごく嬉しいです。

そして最近よく話題にあがるのがマスクについて。来月からマスクの着脱は“個人の判断へ”ということで、ついに数年ぶりに「リップメイクを楽しめるかも……!」という期待をこめて、今回は私のお気に入りのリップケアアイテムを6つほど、ご紹介します。

1. La bouche rouge ル バーム ブラン

セルフメイクで1番よく使っているのがこちら。vol.2の記事でもご紹介したブランド、La bouche rougeのリップバームです。もう3回くらいリフィルを購入してリピートしています。(残りがわずかな写真ですみません……、そろそろまたリフィルを買わなきゃ!)

マイクロプラスチックをはじめ、パラベンやパラフィン、防腐剤など、人体や地球に有害な成分を一切使わずに作られているのが嬉しい。そしてケースも美しくて本当におすすめ&お気に入りです。スティックタイプなので薄付きだけど、しっかり潤います。

2. Dr.Hauschka MED ラビミント リップケア

セラムと乳液の中間のようなサラっとした質感で、瞬時に唇に浸透する感じ。しっかり潤うのに見た目はツヤツヤせずセミマットな仕上がりになり、マットなリップを塗る前に使ってもメイクの邪魔をしないのですごくおすすめ。

セイヨウハッカ油配合でミントの香りでかなりスッとするので、食後やリフレッシュしたいときにも良いです。撮影現場でもよく喜ばれます。メンズへのプチギフトにもおすすめ!


3. NEROLILA Botanica CBDリップトリートメント フレッシュミント

大好きなブランド、ネロリラボタニカのCBD配合のリップセラム。質感はかなり軽くてサラっとしているのでベタベタするのが苦手という方にもおすすめ。

私はこちらのクリアタイプを愛用していますが、他にカラータイプも3色あります。デスクワーク時や寝る前など、リフレッシュしたいときによく使っています。さわやかなフレッシュミントの香り。


4. bamford ボタニック リップバーム

bamfordの香りが大好きでボディケアやルームフレグランスのアイテムなども愛用しているのですが、こちらのバームもすごく好きな香り。ミントのスッとした感触に、ブルガリアンローズやピンクグレープフルーツのフルーティな香りで、スッキリしつつ華やかさもあり絶妙なバランス。

唇にのせてなじませるとボタニカルバターがとけて、しっかり潤い適度なツヤ感が出ます。私は朝のスキンケア時に使うことが多いです。


5. BROWN SUGAR 1ST.  オイルバーム ブレスユー

また香りの話でちょっと恐縮なのですが、このバームの香りが本当に大好きです♡ ティーツリーやペパーミント、シナモンなど12種類の天然精油ブレンドが、胸、のど、背中などの血行をよくして、あらゆる不調をおだやかにケア。清涼感のあるスッキリとした香りは感情の流れをスムーズにし、心までリフレッシュさせてくれます。

有機エキストラバージンココナッツオイルをベースに、ハーブとスパイスのシナジー効果に着目した植物ブレンドのメントールバームで、顔、唇、体、髪、全身に使えます。柔らかめの質感で伸びの良いバームで、ツヤがでます。自宅でリラックスしたいときや寝る前に、唇と乾燥が気になるところに塗っています。

何度もリピートしていて私にとって、なくてはならないアイテムです。
(ケースがプラスチックじゃなくなったら嬉しいなぁ……)

6. Aesop. シダー&シトラス リップ トリートメント

オイルジェルタイプでなめらかな質感。重すぎず軽すぎず、万人受けなシトラス&ウッディな香り、使いやすいチューブ型で撮影現場で活躍しています。モデルさんたちからも好評です。


以上、おすすめの6アイテムでした。
しっかり保湿ケアをして唇のベースを整えて、リップメイクを楽しみましょう! 

佐川理佳

2013年に独立。クールでモダンな女性像を表現するヘアメイクを得意とし、雑誌・広告・ブランドビジュアルなど幅広いフィールドで活躍中。

2013年に独立。クールでモダンな女性像を表現するヘアメイクを得意とし、雑誌・広告・ブランドビジュアルなど幅広いフィールドで活躍中。

MOVIE

ranking ranking
sofficial_Instagram
icon
gina_mag
Gina編集部
  • _
📢ヘアメイク体験企画の参加者大募集❤️‍🔥
 
プロの力であなたをGinaスタイルに変身! ヘアメイク体験企画への参加者を募集します🪄
 
プロのヘアメイクさんがあなたのブラッシュアップをお手伝い👏
実際に誌面で活躍するプロの手を借りて自分のメイクの最適解を知ることができる、またとないスペシャルなチャンスです✊🏻
 
「自分に似合うメイクが知りたい!」
「もっと垢抜けたい!」
「カッコ良い女性になりたい」
 
そんなGinaのスタイルが好きな方、プロの力でカッコ良く変身してみませんか?
編集部一同、皆さんからのご応募をお待ちしています🫶🏻🫶🏻🫶🏻
 
▸応募資格 
・25~35歳くらいまでのGinaが好きな方
・Gina Webの記事、SNSで顔出しができる方
・Gina編集部(最寄り:半蔵門駅)にて撮影が可能な方
 
▸変身企画では、どんなことをするの?
Gina編集部オフィスにて、プロのヘア&メイクアップアーティストが、ハンサムに洗練されたカッコイイ女性へとスタイリング!
その様子やbefore&afterをGina Web、SNSにてご紹介させて頂きます!
プロの力を借りて変身してみたい方は、お気軽にご応募ください。
※撮影日などの詳細は追ってご連絡致します。
※提携先の外部サイトにも掲載される可能性があります。
※Gina Web内の他の企画の記事にも流用させていただく場合がございます。
※撮影当日の交通費は実費となります。
 
▸応募方法
✉受付メールアドレス 
gina-official@bunyusha-p.com
 
メールの件名に「GinaWeb メイク企画応募」とし、下記の必須事項を記載の上ご応募ください。
①氏名 ②掲載時のお名前(記事化する際に掲載する名前) ③年齢 ④電話番号 ⑤住所 ⑥Instagram ID ⑦写真を添付(顔写真と全身写真) 
⑧応募のきっかけやメイクのお悩み、今回の企画でどういう風になりたいかなどをお聞かせください
 
▸締め切り 
2023年4月13日(木)23時59分まで。
 
▸応募から掲載までの流れ
1)必要事項を記載してメールで応募
2)応募者の中から編集部で選考。選考させていただいた方にのみメールor電話にてご連絡。
3)撮影
4)Gina Web&SNSにて記事公開
 
※応募された方の個人情報を、文友舎以外の第三者に提供したり、本企画以外の目的に利用することはありません。個人情報の取り扱いには充分配慮しておりますので、あらかじめご了承ください。個人情報を含む資料は、契約期間中、編集部で厳重に保管します。
 
#Gina #GinaMagazine #変身企画 #メイク企画